歴代優勝者
Champions
2001年~2010年
2010年(29th)優勝服部 真夕

6,464y-PAR72
初日をトップと1打差の2位で終了したプロ4年目の服部真夕は、二日目8アンダーで宋ボベと並びトップに躍り出た。初日から天候が不安定で、コースのコン ディションが心配されたが、川奈ホテルゴルフコースに相応しい快晴で迎えた最終日。前半を終わり4打差でトップを独走していた服部だったが、15番ホール の2打目でまさかのOB。ダブルボギーを叩き、本大会3年連続ロゥアマ記録を持つルーキー藤本麻子に1打差まで追い詰められるが、残り3ホールも怯まずピ ンを狙い続け、通算7アンダーで耐え切り自らの手で2年ぶりツアー2勝目となる本大会初優勝を飾った。
順位 | SCORE | 選手 | TOTAL | 1R | 2R | 3R | 賞金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | -7 | 服部 真夕 | 209 | 68 | 68 | 73 | ¥14,400,000 |
2T | -5 | 朴仁妃 | 211 | 69 | 75 | 67 | ¥5,813,333 |
藤本 麻子 | 211 | 70 | 70 | 71 | ¥5,813,333 | ||
ニッキー・キャンベル | 211 | 70 | 69 | 72 | ¥5,813,333 |
2009年(28th)優勝T・ダーディン

6,464y-PAR72
初日トップは、大会初のアルバトロス(5番 470y par5)を達成し、7アンダーの好スタートを切った有村智恵だったが、二日目雨天サスペンデッド、最終日強風という悪天候の中でスコアを崩し、順位を落とした。
そんな中、T.ダーディンが4バーディー、1ボギーの69をマーク。
第一ラウンドから唯一いずれも60台をマークし、首位に。
引き続き開催された最終ラウンドだったが、最大瞬間風速24.7m/s(12:32)、コース内の風速計では33mを突破する強風が吹き荒れ、ツアー史上初の強風による中止が決定。 競技は36ホール終了時点でのスコアが採用され、通算7アンダーでT.ダーディンが日本ツアー初優勝を飾った。
順位 | SCORE | 選手 | TOTAL | 1R | 2R | 3R | 賞金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | -7 | T・ダーディン | 137 | 68 | 69 | ¥10,800,000 | |
2 | -4 | 申 ジエ | 140 | 70 | 70 | ¥5,400,000 | |
3T | -2 | 諸見里 しのぶ | 142 | 70 | 72 | ¥3,330,000 | |
前田 久仁子 | 142 | 70 | 72 | ¥3,330,000 | |||
横峯 さくら | 142 | 68 | 74 | ¥3,330,000 | |||
塩崎 亜美※ | 142 | 67 | 75 | ¥3,330,000 |
2008年(27th)優勝上原 彩子

6,464y-PAR72
首位と5打差の7位タイからスタートした上原は14番ミドルからの3連続バーディで、逆転に成功。7バーディー、1ボギーの66をマーク、通算8アンダーで見事リベンジを果たし、念願のツアー初勝利を飾った。
順位 | SCORE | 選手 | TOTAL | 1R | 2R | 3R | 賞金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | -8 | 上原 彩子 | 208 | 70 | 72 | 66 | ¥14,400,000 |
2 | -7 | 原 江里菜 | 209 | 73 | 64 | 72 | ¥7,040,000 |
3 | -6 | 佐伯 三貴 | 210 | 69 | 71 | 70 | ¥5,600,000 |
2007年(26th)優勝佐伯 三貴

6,464y-PAR72
晴れ渡り風が回る難しいコンディションの中、川奈初挑戦の佐伯三貴は首位と2打差の通算3アンダー2位タイで2日目を終了した。 大混戦の最終日、首位に2打差でスタートした佐伯は、13番ホールからの3連続バーディで単独首位に立った。 18番ホール最終組、1打差で迫る上原のバンカーからの第3打がカップインせず、22歳の現役女子大生プロが逆転初優勝を飾り、難攻不落の川奈の新女王に輝いた。
また、ツアー登録4戦目、わずか112日での初優勝は、04年のダイキンオーキッドでの宮里藍(146日)を抜いて日本ツアー史上最速記録となった。
順位 | SCORE | 選手 | TOTAL | 1R | 2R | 3R | 賞金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | -6 | 佐伯 三貴 | 210 | 70 | 71 | 69 | ¥12,600,000 |
2T | -5 | 米山 みどり | 211 | 70 | 73 | 68 | ¥5,530,000 |
上原 彩子 | 211 | 69 | 70 | 72 | ¥5,530,000 |
2006年(25th)優勝大山 志保

6,464y-PAR72
大会初日、常時10m最大瞬間風速23.9mという強風の中、アンダーパーなしで始まった今大会は、伊豆群発地震などの自然の猛威に襲われ、難攻不落の川 奈で繰り広げられる空前のサバイバル戦となった。最終日、大山志保が18番の2打目をカップから20mのグリーンに乗せた瞬間、誰もが通算1アンダーで先 にホールアウトしていた飯島茜の優勝を確信していたが、大山は20mのバーディーパットを決めて飯島に並んだ。ミラクルバーディーの瞬間ギャラリーからは 大きな歓声が沸きあがり、大山自身も鳥肌が立ったと言う。プレーオフ1ホール目でパーをセーブした大山は、劇的な逆転で栄冠を獲得。悲願の賞金女王へ、そ して米女子ツアー挑戦へ大きな自信をつかんだ。
順位 | SCORE | 選手 | TOTAL | 1R | 2R | 3R | 賞金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | -1 | 大山 志保 | 215 | 74 | 70 | 71 | ¥12,600,000 |
2 | -1 | 飯島 茜 | 215 | 75 | 72 | 68 | ¥6,300,000 |
3 | +1 | 李 定 垠 | 217 | 78 | 72 | 67 | ¥4,900,000 |
※1位、2位はプレーオフによる。
2005年(24th)優勝藤井 かすみ

6,456y-PAR72
川奈の初女王を決める今大会。最終日の平均ストロークが75.49という難しいコースセッティングの中、首位スタートの福嶋晃子と1打差スタートの肥後か おりが、一進一退の激闘を続け、11番から共に6アンダーで一歩も譲らず、迎えた15番、福嶋が痛恨のダブルボギー、肥後もボギーとするも首位にたった。 続く16番でも福嶋がボギーとし、誰もが肥後の優勝を確信していたが、肥後は名物17番ショートでまさかのダブルボギー。共に通算3アンダーで18番を迎 えた。この時点で首位と5打差でスタートした藤井かすみが最終ホールをバーディーとし通算3アンダーで既にホールアウト、首位に並んだ。勝敗の行方を決め る18番、肥後は悪夢のボギー、福嶋はバーディーならず藤井とのプレーオフに突入。18番1ホール目を、福嶋はボギー、藤井はパーで制し、藤井かすみは大 逆転の末、通算8勝目、大会史上初の2連覇を達成した。
順位 | SCORE | 選手 | TOTAL | 1R | 2R | 3R | 賞金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | -3 | 藤井 かすみ | 213 | 71 | 72 | 70 | ¥12,600,000 |
2 | -3 | 福嶋 晃子 | 213 | 70 | 68 | 65 | ¥6,160,000 |
3 | -2 | 肥後 かおり | 214 | 73 | 66 | 75 | ¥4,900,000 |
※1位、2位はプレーオフによる。
2004年(23rd)優勝藤井 かすみ

6,531y-PAR72
最終日は、濃霧で午後に競技を中断、天候が回復しないため中止となった。前日までの2日間36ホールの結果を最終成績とし、藤井かすみが通算5アンダーで 大会初優勝。最終日の"幻のプレー"は9ホールで2バーディー2ボギー。2位(宮里と福嶋)に4打差をつけていただけに「あと9ホールやってもよかったかな。」と胸を張っての勝利をつかみとった。
順位 | SCORE | 選手 | TOTAL | 1R | 2R | 賞金 |
---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | -5 | 藤井 かすみ | 139 | 68 | 71 | ¥8,100,000 |
2 | -2 | 表 純子 | 142 | 72 | 70 | ¥3,960,000 |
3 | -1 | 宮里 藍 | 143 | 74 | 69 | ¥3,150,000 |
※決勝ラウンドは、濃霧のため中止。
2003年(22nd)優勝塩谷 育代

6,323y-PAR71
首位でスタートした塩谷育代が4バーディー1ボギーの68。通算11アンダーで2位に5打差をつけ本大会初優勝。日本女子ツアー史上9人目の通算20勝を 飾った。初日から首位を守る完全Vで、54ホール通算「202ストローク」と「通算11アンダー」は、ともにトーナメントレコードだった。
順位 | SCORE | 選手 | TOTAL | 1R | 2R | 3R | 賞金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | -11 | 塩谷 育代 | 202 | 66 | 68 | 68 | ¥10,800,000 |
2 | -6 | 城戸 富貴 | 207 | 68 | 70 | 69 | ¥5,280,000 |
3T | -3 | 高 又 順 | 210 | 69 | 68 | 73 | ¥3,90,000 |
木村 敏美 | 210 | 69 | 68 | 73 | ¥3,90,000 |
2002年(21st)優勝具 玉 姫

6,297y-PAR71
最終日、首位に2打差の2位からスタートしたプロ25年目のベテラン具玉姫が、パターに苦しみスコアが伸びない首位スタートの米山みどりを下し、4アン ダー67をマークし通算7アンダーで本大会初優勝を飾った。ロゥアマチュアには、初日、2日目と大健闘した宮里藍が通算6オーバー23位タイで受賞した。
順位 | SCORE | 選手 | TOTAL | 1R | 2R | 3R | 賞金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | -7 | 具 玉 姫 | 206 | 73 | 66 | 67 | ¥10,800,000 |
2 | -4 | 米山 みどり | 209 | 67 | 70 | 72 | ¥5,280,000 |
3 | -3 | 藤井 かすみ | 210 | 68 | 71 | 71 | ¥4,200,000 |
2001年(20th)優勝島袋 美幸

6,297y-PAR71
第20回記念大会を制したのは、プロ17年目の島袋美幸だった。単独首位でスタートしたローラ・デービースは通算4オーバーで5位タイ、坂上晴美は鬼門の 16番で池に入れ痛恨のダブルボギー通算2オーバーの2位タイと、上位陣が崩れる中、首位に5打差の10位でスタートした島袋美幸が通算1オーバーで大逆 転し、大会初優勝。
順位 | SCORE | 選手 | TOTAL | 1R | 2R | 3R | 賞金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 1 | 島袋 美幸 | 214 | 73 | 71 | 70 | ¥10,800,000 |
2T | 2 | 李 知 姫 | 215 | 72 | 69 | 74 | ¥4,740,000 |
坂上 晴美 | 215 | 68 | 72 | 75 | ¥4,740,000 |